運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-04-11 第198回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

また、がんの超早期再発診断法又は超早期治療開発、的確な治療法選択、新しい治療薬開発分子標的治療薬と免疫療法等々がございます。  次の質問でございますけれども、現在、がんゲノム医療の一つである遺伝子パネル検査というものがありまして、これが実際に行われているのは、基本的には、特定の国立大学病院国立がん研究センター慶応大学病院など、百六十七の病院があります。  

和田義明

2019-04-11 第198回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

遺伝子検査によりがんの特性が特定されましても、まだ分子標的治療薬や免疫治療法開発されていない症例が実は圧倒的に多いです。約四千百あると言われております症例のうち、約一〇%しかないというふうにも言われております。日本は、世界第二位の創薬大国である一方で、研究開発費には膨大な予算がかかり、また膨大なデータベースも必要といたします。  

和田義明

2010-03-31 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

取り上げるのは、慢性骨髄性白血病を初め、分子標的治療薬を使うさまざまな疾病における費用負担の軽減についてでございます。  がん化学療法の分野に新しい分子標的薬が続々と出現しまして、従来の抗がん剤治療成績を大きく凌駕する成果を上げております。慢性骨髄性白血病に対するグリベックは、第一選択肢の治療薬としての位置を確立しております。

斉藤進

2006-04-28 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

あるいはもっと分かれてくると、分子標的治療薬とかテーラーメード医療とかなってきたら、そんな、何でもかんでも、大学で総合的に教えているからいいんだみたいな、総合的に教えることも必要なんだけれども、専門講座も必要だ、日本はそれが、臨床腫瘍内科世界と放射線の世界で全くおくれておりましたというのが、何を見たって書いてあるじゃないですか、アクションプランを見たって何を見たって。  

仙谷由人

2003-07-16 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

確かに分子標的治療薬と称するもので、肺がん患者に効く人がおるんですね。劇的に効いた人がおる。私もそれは聞いております。そういうふうに伺っております。  いいのでありますが、副作用死亡例がどんどん出てきた。私これを見ておりまして、またメディアは、副作用例が出た、厚生省が何か誤って、安全性を確認しないで承認したんじゃないかみたいな記事も一方で出ます。  

仙谷由人

  • 1